top of page
検索








須藤
- 2021年12月24日
- 1 分
活性酸素が及ぼす現象
抗酸化以上に活性酸素が増える状態(酸化ストレス)身体に悪影響を及ぼすと言われています。この状態にならないように正しい生活が必要です。 睡眠、食事、運動です。 水素吸引も改善の方法ですので試してください。
閲覧数:5回0件のコメント


須藤
- 2021年12月19日
- 1 分
水素の悪玉活性酸素に対する効果
活性酸素には酸化力が強いものとそうでないものが存在します。 水素は酸化力が強い、つまり悪玉活性酸素と言われる種類に反応し還元します。 水素が活性酸素とくっついて体外に尿として排出されると言われています。ですので水素吸引後はおトイレが近くなります。
閲覧数:10回0件のコメント


須藤
- 2021年12月19日
- 1 分
水素はどのくらい小さいの?
水素の大きさをゴルフボールの大きさに変えるとゴルフボールはおおよそ地球と同じ大きさになるくらい水素は小さいのです。 こんなに小さい水素だからこそ体内で隅々まで通る事が出来るわけです。
閲覧数:4回0件のコメント


須藤
- 2021年11月26日
- 1 分
プロテインとっていますか?
食事から十分な栄養を摂取できる方は必要ありませんが、足りていないのならプロテインパウダーを使用するのも一つの手です。 最近ではコンビニでも簡単に手に入ります。 味も色々あって昔に比べておいしくなりました。 プロテイン興味があるけど種類がありすぎて何がいいのか分からない方もい...
閲覧数:7回0件のコメント


須藤
- 2021年11月14日
- 1 分
制限ダイエットについて
よく〇〇制限ダイエットなど時代で流行ります。例えば糖質制限、脂質制限などなど 実際に過度な制限をかければ簡単に痩せる事は出来ます。なぜならカロリーが抑えられるからです。 しかし何か一つだけ制限をかける事は身体にいいとは言えません。...
閲覧数:2回0件のコメント


須藤
- 2021年10月29日
- 1 分
この時期に気をつけたい水分補給
段々と寒くなってきました、秋から冬にかけて気を付けたいのが水分補給です 日本人の70%は水分不足と言われています。 体重にもよりますが一日2ℓ~2.5ℓの水分補給が推奨されています。 カフェインなどを含む飲料水は利尿作用があるので麦茶やミネラルウォーターを おススメします。...
閲覧数:2回0件のコメント


須藤
- 2021年10月26日
- 1 分
コロナ後遺症と水素吸引
現在コロナ感染者の後遺症について水素が有効である結果が発表されました。 もちろんすべての後遺症ではありませんが息切れ、疲労感などの改善です。 歩行程度の運動でも息切れが起きてしまい生活に支障がでるものでも改善いたしました。...
閲覧数:12回0件のコメント


須藤
- 2021年10月10日
- 1 分
筋力トレーニングはメリットが多い
筋力トレーニングの効果は筋肉がつくだけではありません。他にもとても良いことがあります。 一つは脳の機能向上効果がある事がわかっています。 トレーイングやスポーツを行うことによって認知症予防になると言われています。 その他にも睡眠の質の向上、ホルモンの分泌による物...
閲覧数:3回0件のコメント


須藤
- 2021年10月2日
- 1 分
食べても痩せている人、太りやすい人
いくら食べても太らない、食べた分だけ太ってしまう よく聞きますね。 これは実際に個人差があります、遺伝と言われています。 双方にメリット、デメリットがあります。 痩せている方は筋肉が痩せやすい分筋肉も付きにくいデメリット 太りやすい方は筋肉が付きやすいメリットがあります。...
閲覧数:4回0件のコメント


須藤
- 2021年10月1日
- 1 分
目標はどちら?痩せたい?逞し身体?
なぜならば痩せる事と筋肉をつける事は真逆です。 当然ながら痩せるのならば食事を制限します。 逆に筋肉をつけるのであればオーバーカロリー、つまり消費カロリーよりも多く食べなければいけません。 なのでどちらも得たいのであれば期間を分けましょう。 痩せる期間、筋肉をつける期間...
閲覧数:1回0件のコメント


須藤
- 2021年9月28日
- 1 分
筋トレばかりしても筋肉はつかない
筋力トレーニングばかりしていても筋肉はつかない、じゃ何をすればいいの? 答えは食事です。身体を作るにはトレーニング、食事、睡眠がとても重要です。 元々の身体に筋肉をつけるにはその筋肉の材料が必要です。 この三つをしっかり守っていれば効率よく効果が出てきます。...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page